ロイヤルミルクティーの作り方を公開中!

紅茶の入れ方【ティーポット編】茶葉から美味しく入れるコツ!

【あっさむ】では、ティーポットで紅茶を淹れる方法を解説しています。 紅茶の入れ方
【PR】当ブログではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

「ティーポットを使った紅茶の入れ方が知りたい!」と思っている方はいませんか?

茶葉から入れるリーフティーは、本格的な香りとコスパに優れているところが魅力ですよね。

そこで紅茶ファンブログ【あっさむ】では、ティーポットでの紅茶の入れ方を解説します。

また後半では美味しく入れる3つのコツも紹介しているので、ぜひご覧ください。

紅茶の入れ方:ティーポットなどの道具を紹介

まず美味しい紅茶を入れるためには、ティーポットなど5つの道具が必要です。

リーフティーに必要な紅茶の道具
  • ティーポット(ガラス製)
  • ティーポット(陶器製)
  • 紅茶のリーフ(茶葉)
  • ティーカップ
  • ティースプーン

ティーポットは「ガラス製」と「陶器製」の2種類があると便利!

しかし「なぜティーポットが2つも必要なの?」と思う方もいますよね。

その理由はティーポットの素材によって、それぞれの役割が異なるからです。

  • ティーポット(ガラス製)の役割…茶葉の動きや様子を確認する
  • ティーポット(陶器製)の役割…完成した紅茶が冷めないように保温する
ティーポットでの紅茶の入れ方には、ガラス製と陶器製の2種類あると便利です。それぞれに抽出用や保温用など、異なる役割があります。

そのため美味しい紅茶を入れるためには、ティーポットが2種類あると便利です。

またガラス製のティーポットの代わりに、ティープレスという紅茶道具を使うこともできます。

詳しくは「ティープレスを使った紅茶の入れ方!メリット&デメリットも解説」をご覧ください。

紅茶の入れ方:5ステップで解説!

続いては本格的な紅茶の入れ方を、5ステップで解説していきます。

本格的なリーフティーの入れ方
  1. 紅茶の道具を熱湯で温めておく
  2. ガラス製のティーポットに茶葉を入れる
  3. お湯を注いだらすぐにフタをし、茶葉をしっかりと蒸らす
  4. 陶器製のティーポットに完成した紅茶を入れる
  5. ティーカップに注ぎ分ける

①紅茶の道具を熱湯で温めておく

紅茶を入れるときは、最初にティーポットやティーカップなどの茶器を温めます。

具体的にはティーポットに熱湯を注いで1分程度置き、中に入ったお湯を捨てるだけです。

この一手間を加えることにより、湯温が保たれて美味しい紅茶が入ります。

また紅茶には共通するゴールデンルールがあるので、下記の記事も参考にしてくださいね。

②ガラス製のティーポットに茶葉を入れる

続いては透明のガラス製ティーポットに、紅茶の茶葉を入れます。

茶葉の量は1杯分の湯(180ml)に対して、ティースプーン1杯(3g)が目安です。

紅茶を入れる際は、ガラス製のティーポットに茶葉を入れます。1スプーン=3g=紅茶1杯分が目安です。

③お湯を注いだらすぐにフタをし、茶葉をしっかりと蒸らす

続いて茶葉の入ったティーポットにお湯を注いだら、すぐにフタを乗せましょう

フタをして蒸らすことによって、紅茶本来の風味をグッと引き出すことができますよ。

お湯は高い位置から注いだ方が、茶葉の上下運動(ジャンピング)が起こりやすくなります。

④陶器製のティーポットに完成した紅茶を入れる

さらに陶器製のティーポットに、上記で入れた紅茶を注いでいきましょう。

ハンディタイプの茶こしがあると、手軽に茶葉を取り除くことができるので便利です。

リーフティーは茶葉を茶こしで取り除く必要があります。手で持って使う「ハンディタイプ」なら、手軽で使いやすいですよ。

⑤ティーカップに注ぎ分ける

最後に2.3回に分けてティーカップに注いだら、美味しい紅茶の完成です。

陶器製のティーポットは保温性が高いので、温かい状態をしばらくキープできます。

陶器製のティーポットに紅茶を入れておくことで、最後まで温かいリーフティーが楽しめます。

ティーポットで紅茶を茶葉から美味しく入れる「3つのコツ」!

また「紅茶をティーポットで美味しく入れるコツがあったら知りたい」と思う方もいますよね。

そこで紅茶ファンブログ【あっさむ】では、meowbowが下記の3つのコツを紹介します。

リーフティーを美味しく入れるコツ
  1. くみたての水道水を使う
  2. 紅茶の茶葉を適切に保存する
  3. 茶葉の大きさに応じて計量する

1.くみたての水道水を使う

日本に住んでいる場合は、水道から出たばかりの新鮮な水を使うことがコツ。

なぜならくみたての水道水には、”酸素”がたくさん含まれているからです。

水の中に酸素が多く入っていることによって、茶葉の対流が起こりやすくなります。

新鮮な水道水を使うことが大切。

においや成分などが気になる方は、一度浄水器を通した水を使うのもよいでしょう。

2.紅茶の茶葉を適切に保存する

そして美味しい紅茶を楽しむためには、茶葉の適切な管理が必要です。

ベストな保存方法は密閉容器に入れて、食器棚など光が当たらない場所に置くこと

温度変化が多い場所は劣化しやすいため、窓際やレンジ付近には置かないようにしましょう。

また開封後は賞味期限にかかわらず、3ヶ月以内に飲みきることも大切です。

間違えやすい茶葉の保存方法は、「【全7問】紅茶に関する○×クイズ!あなたは何問正解できるかな?」でも出題しています。

3.茶葉の大きさに応じて計量する

さらに紅茶の茶葉にはオレンジペコなど、大きいサイズや小さいサイズがあります。

そのためリーフティーを入れる際は、茶葉の大きさに合わせて計量することが重要です。

慣れるまではキッチンスケールや秤を使うと、簡単に適切な量がわかるようになりますよ。

茶葉の量を正確に計ることも、美味しい紅茶を入れるコツです。

茶葉のサイズや区分については「紅茶の”オレンジペコ”ってどんな意味?茶葉の等級を示す用語」を参考にしてくださいね。

まとめ:紅茶の茶葉をティーポットで入れると、本格的な味が楽しめる!

紅茶ファンブログ【あっさむ】では、本格的な紅茶の入れ方を紹介しました。

ティーポットを使って茶葉から入れた紅茶は、香りが良く奥深い味わいが楽しめます。

この方法を学んでからmeowbow自身も、安定的に美味しい紅茶を味わえるようになりました。

また同じ商品ならリーフの方がティーバッグよりコスパが良いので、ぜひ活用してくださいね。

紅茶の入れ方は「【紅茶の入れ方】ストレートやミルク、レモンなど5種類を紹介!」をご覧ください。

【人気記事一覧】 ー紅茶の入れ方ー

紅茶ファンブログ【あっさむ】は、にほんブログ村のランキングに参加しています。

応援のためポチっとしてもらえると、とってもうれしいです。

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました