簡単!ドライフルーツティーの作り方

ティーバッグ紅茶15種類の”蒸らし時間”を調査!平均値は2分18秒に!

紅茶の入れ方
【PR】当ブログではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

「ティーバッグ紅茶の“蒸らし時間”は、何分が適当なの?」と思ったことはありませんか?

紅茶のメーカーによって最適な茶葉の蒸らし時間が異なるため、迷うことも多いですよね。

そこで【あっさむ】では、15種類の紅茶からティーバッグの蒸らし時間を調査しました。

その結果平均値は「2分18秒」という結果になったので、詳細を紹介していきます。

【結論】ティーバッグ紅茶の平均的な蒸らし時間は「2分18秒」!

15種類のティーバッグから蒸らし時間を調べたところ、平均値は2分18秒という結果になりました。

ティーバッグ紅茶の蒸らし時間の平均は、2.3分という結果になりました。

蒸らし時間の合計や計算式は下記の通りで、紅茶の品種については後ほど紹介していきます。

  • 調べたティーバッグ紅茶の種類…15種類!
  • 蒸らし時間の合計は、「34.5分」
  • つまり、34.5÷15=2.3分(2分18秒)

調査の結果、思ったより短時間での抽出ができる、紅茶の商品が多いことがわかりました。

また購入した場所や紅茶メーカーによって、蒸らし時間に違いがあったことも興味深かったです。

蒸らし時間「1~1.5分」ティーバッグ紅茶7種類

それでは比較的蒸らし時間が短い、1~1.5分」のティーバッグの紅茶を7種類みていきましょう。

紅茶メーカー品名蒸らし時間
リプトンイエローラベル1分
日東紅茶デイリークラブ1.5分
トワイニングレディーグレイ1.5分
ティーアースダージリン1.5分
日東紅茶ミルクとけだすアールグレイ1.5分
ジュピターエンジェルジャスミン1.5分
不思議の国の紅茶アフタヌーンティー1.5分
抽出時間が1~2分の商品は、1.5分として計算

スーパーやコンビニで売っている紅茶ほど、蒸らし時間が短いことがわかりました。

特に「リプトンイエローラベル」は最短の1分で紅茶が入るため、朝の忙しい時間にピッタリ。

1分台で抽出できる紅茶は、朝の忙しい時間にピッタリです。

トワイニングの「レディーグレイ」やティーアースの「ダージリン」も、1.5分蒸らすだけなので急な来客時に便利です。

日東紅茶の「ミルク溶け出すアールグレイ」には粉末状のミルクが入っており、どこでもミルクティーが楽しめます。

上記の7種類の紅茶は蒸らし時間が短いので、手軽に美味しい紅茶を楽しみたい方にオススメ

リプトンイエローラベルを使った簡単なロイヤルミルクティーの作り方は、「リプトン「イエローラベル」で作る!簡単ロイヤルミルクティー!」にて紹介しています。

蒸らし時間「2~2.5分」ティーバッグ紅茶3種類

続いて蒸らし時間が2~2.5分のティーバッグ紅茶には、下記の3種類が該当しました。

紅茶メーカー品名蒸らし時間
ティーブティックレッドアップルティー2分
第三世界ショップアールグレイ2分
ジャンナッツプロヴァンス ピーチ2.5分
抽出時間が2~3分の商品は、2.5分で計算

商品の傾向を見ると、カルディや雑貨店で購入したものが多かったです。

カルディで買ったジャンナッツ紅茶の「プロヴァンス」は、蒸らし時間2~3分で美味しい紅茶が手軽に入ります。

カルディのジャンナッツ紅茶プロヴァンスは、フルーティな香りで美味しい!

パッケージが可愛く見栄えがするので、友人へのプレゼントや自分のご褒美にもオススメです。

詳しくは「カルディのJanat紅茶【プロヴァンスシリーズ】4種類をレビュー!」をご覧ください。

蒸らし時間「3分以上」ティーバッグ紅茶5種類

蒸らし時間が3分以上のティーバッグ紅茶には、下記の5種類がありました。

紅茶メーカー品名蒸らし時間
ウェッジウッドイングリッシュブレックファスト3分
アーマッドティーデカフェ フルーツセレクション3分
カレルチャペックロイヤルアップル3分
ウェッジウッドピクニック4分
マリアージュフレールマルコポーロ5分
抽出時間が3~5分の商品は、4分で計算

マリアージュフレールやウェッジウッドなど、百貨店の高級紅茶メーカーの商品が目立ちます。

このことからティーバッグの紅茶は、値段が高いほど蒸らし時間が長い傾向にあることが判明。

meowbow自身も初めてマリアージュフレールの「マルコポーロ」を飲んだときは、「ティーバッグの紅茶で蒸らし時間5分!?」と驚いたのをよく覚えています。

三角型のティーバッグなど、形や素材はさまざま。

紅茶の蒸らし時間が長くなる理由は、ティーバッグの素材や茶葉の大きさによるものが多いです。

またウェッジウッドの紅茶「ピクニック」も、蒸らし時間が3~5分と少し長めでした。

スリランカ産のディンブラを使っているため、飲み方を選ばないオールマイティーさが魅力

上記の紅茶は「ティーバッグで本格的な味を贅沢に楽しみたい!」という方にオススメです。

詳しくは、「ウェッジウッドの紅茶4種類をレビュー!ワイルドストロベリー編」にて紹介しています。

ティーバッグ紅茶の蒸らし時間を間違えたときは?

急な用事が入ったときなど、紅茶の蒸らし時間を間違えてしまうこともありますよね。

そこで【あっさむ】では、そんなときに役立つ対処法を2パターン紹介します。

ティーバッグ紅茶の蒸らし時間を間違えたときの対処法

紅茶の味が薄すぎるときの対処法

茶葉の蒸らし時間が短いと、「味が薄い」と感じることがあります。

そんなときは一度取り出したティーバッグを、カップにもう一度浮かべてみましょう。

引き上げるときに、”ゴールデンドロップ”という最後の一滴までいれることも大切です。

ティーバッグの紅茶を美味しく入れるコツは、「ティーバッグの紅茶を美味しく入れる方法!5ステップで解説!」でも紹介しています。

紅茶の味が濃すぎるときの対処法

逆に蒸らし時間を長くしすぎると、「味が濃くなってしまうこと」があります。

そんなときは”ホットウォータージャグ”という、差し湯を利用するのが便利です。

茶葉の入ったティーポットではなく、カップに直接お湯を足すようにしてくださいね。

紅茶が濃くなったときは、お湯を足すのが良いですよ。

まとめ:ティーバッグ紅茶の平均蒸らし時間は2分18秒!

私が普段飲んでいる15種類の紅茶の平均蒸らし時間は、「2分18秒」という結果になりました。

一般的なティーバッグの目安といわれる、3分よりも短くなったことは少し驚きです。

紅茶の購入場所による蒸らし時間の違いには、下記の傾向がみられました。

ティーバッグ紅茶の蒸らし時間

  • スーパーやコンビニで買える紅茶は、1~1.5分と短めが多い。
  • 百貨店や専門店の高級ブランド紅茶は、3~5分と長めが多い。

今回はmeowbowが所有する紅茶のデータなので、基準を変えれば結果も変わってくるでしょう。

あなたの生活スタイルに合う、ティーバッグ紅茶を選ぶための参考になれば嬉しいです。

紅茶の美味しい入れ方は「【紅茶の入れ方】ストレートやミルク、レモンなど5種類を紹介!」をご覧ください。

【人気記事一覧】

紅茶ファンブログ【あっさむ】は、にほんブログ村のランキングに参加しています。

応援のためポチっとしてもらえると、とってもうれしいです。

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました