★紅茶の種類を一覧で、詳しく紹介中!

紅茶に合う食べ物10選!甘いお菓子と塩味のある食事を特集!

紅茶ファンブログ【あっさむ】では、紅茶に合う食べ物を10種類紹介しています。 紅茶に合うお菓子
【PR】当ブログではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

「紅茶に合う食べ物には、どんなものがあるかな」と思っている方はいませんか?

甘いお菓子や塩味のある食事と合わせるなど、紅茶のペアリングは楽しいですよね。

そこで紅茶ファンブログ【あっさむ】では、紅茶に合う食べ物を10種類紹介します。

さっそく紅茶に合う甘いお菓子から、注目の5種類をチェックしていきましょう!

紅茶に合う食べ物【甘いお菓子】5選!

まず紅茶に合う食べ物として、甘いお菓子のジャンルから5種類をピックアップしました。

紅茶に合う食べ物【甘いお菓子】
  1. スコーン
  2. ビスケット
  3. ケーキ
  4. マカロン
  5. チョコレート

1.スコーン

最初に紹介するのは、紅茶に合うお菓子の定番「スコーン」

特にクロテッドクリームとジャムを塗ったスコーンは、最高の紅茶のおともです。

紅茶に合う食べ物:英国スコーン

また英国スコーンはクリームを塗る順番で味が変わるため、美味しい食べ方を解説しています。

2.ビスケット

続いてビスケットやクッキーなどの焼き菓子も、定番の紅茶に合うお菓子ですよね。

例えばmeowbowは、ウォーカーのクッキーやロータスのカラメルビスケットがお気に入り。

さらに【あっさむ】では下記の記事にて、紅茶に合うクッキーを8種類紹介しています。

3.ケーキ

またショートケーキやタルトなどのケーキには、さっぱりとした味わいの紅茶がぴったり!

特に渋みのあるダージリンセイロンティーなら、生クリームのお菓子も飽きずに楽しめます。

フルーツタルトも紅茶によく合います。

4.マカロン

そしてカラフルな見た目の美しいマカロンは、ティータイムを華やかに彩るお菓子です。

特にアールグレイとの相性がよく、ストレートやミルクティーで美味しく合わせられます。

またアールグレイに合うお菓子は、「アールグレイに合うお菓子の見つけ方とオススメのお菓子5選!」を参考にしてくださいね。

5.チョコレート

さらに濃厚な甘さとほろ苦さが魅力のチョコレートも、定番の紅茶に合う食べ物。

紅茶に合う食べ物:チョコレート

特にmeowbowは、リンツの「リンドール」というチョコレートが好きでよく食べています。

そのため10種類のリンドールに合う紅茶との組み合わせは、下記の記事で詳しく解説中です。

紅茶に合う食べ物【塩味のある食事】5選!

また「甘いお菓子だけでなはく、食事と紅茶を合わせたい」と思う方もいますよね。

そこで次の章では紅茶に合う食べ物として、塩味のあるお食事から5種類を紹介します。

紅茶に合う食べ物【塩味のある食事】
  1. サンドイッチ
  2. キッシュ
  3. クラッカー
  4. パスタ
  5. チーズ料理

1.サンドイッチ

まず喫茶店でも定番のお食事、野菜やハムを使ったサンドイッチは紅茶との相性がぴったり!

サンドイッチは、軽食やランチにちょうど良い。

特に炭水化物や野菜が手軽に採れるので、ランチや軽食として重宝するメニューです。

そのため私も週末の朝は、サンドイッチとブレックファストティーをよく合わせています。

2.キッシュ

また卵やチーズをパイで包んだ「キッシュ」は、リッチな味わいが特徴。

だからこそサクサク食感とクリーミーな味わいが、紅茶の上品な風味を引き立てます。

紅茶の品種はアールグレイやディンブラなど、力強い味わいの茶葉がイチオシです。

3.クラッカー(カナッペ)

そして生ハムやオリーブを添えたクラッカーは、華やかなティータイムにぴったり。

紅茶に合う食べ物は、塩味のあるクラッカーがおすすめ。

例えば一口サイズのカナッペを作ると、立食パーティーやティータイムで活躍します。

またクラッカーに乗せる具材は、トマトやモッツァレラチーズ、生ハムなどがおすすめ。

4.パスタ

さらにクリームソースやトマトソースのパスタも、カフェメニューの定番ですよね。

オイルを使った料理には、ニルギリキャンディなどのさっぱりした紅茶がよく合います。

5.チーズ料理

またチーズトーストやピザなど、さまざまなチーズ料理にも紅茶はよく合います。

紅茶に合う食べ物:ピザ(チーズ料理)

例えばチーズたっぷりのピザなら、手に取りやすいため、ティータイムに最適です。

紅茶と炭酸を組み合わせるティーソーダを用意すると、さらにパーティー気分が上がります。

紅茶に合う食べ物を見つける3つのコツとは?

また「紅茶に合う食べ物は、どうやって見つけるの?」と思う方もいますよね。

そこで【あっさむ】では、紅茶に合う食べ物を見つける3つのコツを紹介します。

1.季節に合わせたお菓子を選ぶ

1つ目のコツは、季節に合う旬の食材を使ったお菓子や食事を選ぶこと

例えば夏にはアイスティーと、桃やマスカットのフルーツタルトがぴったりです。

紅茶に合う食べ物を見つける、3つのコツを紹介します。

また冬は濃厚なチョコレートと温かいミルクティー、はちみつ紅茶などがよく合います。

2.共通する食材を組み合わせる

次に紅茶のフレーバーと共通の食材を使っているかを、確認することもポイント!

例えばアップルティーにはアップルパイを合わせることで、味の一体感が楽しめます。

3.自分の好みを大切にする

さらに、あなたの好みを合う紅茶の味やお菓子の食材を取り入れることも大切です。

なぜならティータイムを楽しむコツは、好きな組み合わせを見つけることが重要だから。

これらの3つ視点からお菓子を選ぶことによって、紅茶に合う食べ物が見つかるようになります。

好みに合わせて、紅茶と組み合わせることが、ペアリング上達の秘訣です。

また紅茶とお菓子のペアリング一覧から、気になる組み合わせを試すのも有効な方法です。

下記の記事では30種類以上のペアリングを紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

まとめ:紅茶に合う食べ物との組み合わせ(ペアリング)を楽しもう!

紅茶ファンブログ【あっさむ】では、紅茶に合う食べ物を合計10種類紹介しました。

取り上げたお菓子や食事の中に、あなたが試してみたい組み合わせはありましたか?

この中でmeowbowが特にオススメなのは、具材のアレンジを楽しむ「クラッカー」

特に生ハムやチーズ、トマトをトッピングして、紅茶と合わせると美味しいです。

またペアリングに慣れていない場合は、クッキーやビスケットなどが手軽で重宝します。

詳しくは「紅茶に合うクッキー8選!3つの価格帯から選ぶ美味しい焼き菓子」を読んでみてくださいね。

【人気記事一覧】 ー紅茶に合うお菓子ー

紅茶ファンブログ【あっさむ】は、にほんブログ村のランキングに参加しています。

応援のためポチっとしてもらえると、とってもうれしいです。

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村
この記事を書いた人
あっさむ

紅茶とお菓子が大好きなWebライター!meowbow(みゃうばう)です。
当ブログ【あっさむ】では、紅茶の種類や入れ方・おすすめ商品を紹介中。
私が特に好きなのは、アッサム茶葉のミルクティー♪
JSFCA紅茶アドバイザー資格の知識で、あなたに役立つ情報をお届けします。
ブログを通じて、素敵なティータイムのお手伝いができると嬉しいです。

あっさむをフォローする
紅茶に合うお菓子
あっさむをフォローする

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました