AmazonスマイルSALE開催中!【おすすめの紅茶】

ミルクティー

紅茶の入れ方

ミルクティーの美味しい作り方!ミルクは先派?それとも後派!?

「ミルクティーの美味しい作り方が知りたいな」と思っている方はいませんか?おうちでミルクティーを作ると、「ちょっとコクが足りない…」と感じることも。そこで紅茶ファンブログ【あっさむ】では、本格的なミルクティーの作り方を紹介します。では茶葉から...
オススメの紅茶

トワイニングの紅茶「ベスト5」代表的な5種類をレビュー!

トワイニング(TWININGS)の紅茶、「ベスト5」を飲んだことはありますか?アールグレイやプリンスオブウェールズなど、トワイニングを代表する商品のセットです。そこで紅茶ファンブログ【あっさむ】では、ベスト5の特徴やオススメの飲み方を紹介し...
紅茶の入れ方

リプトンロイヤルミルクティーの作り方!イエローラベルで簡単に

「リプトンロイヤルミルクティーの作り方が知りたい!」と思っている方はいませんか?リプトンといえば日本でも有名な紅茶ブランドで、特に“イエローラベル”が人気ですよね。そこで【あっさむ】では、電子レンジを使ったロイヤルミルクティーの作り方を解説...
オススメの紅茶

英国紅茶ブランド「PGTips」オリジナル&ゴールドをレビュー!

「PGTipsの紅茶は、どんな味がするのかな?」と思っている方はいませんか?日本のお店でもよく見かける人気ブランドなので、味や特徴が気になる方も多いですよね。そこで今回は、定番の「オリジナル」とリッチな「ゴールド」の2種類をレビューします!...
紅茶の入れ方

ティープレスを使った紅茶の入れ方!メリット&デメリットも解説

「ティープレス」とは、スタイリッシュで洗練されたデザインが特徴の紅茶道具です。しかし「どうやって紅茶を入れたら良いのだろう」と、使い方に悩む方もいますよね。そこで紅茶ファンブログ【あっさむ】では、ティープレスを使った紅茶の入れ方を紹介します...
オススメの紅茶

ルピシアLUPICIA「旬のアッサム紅茶3種セット2024」レビュー

「ルピシア 旬のアッサム紅茶3種を飲んでみたいな。」と、思ったことはありませんか?全国に店舗を構えるルピシア(LUPICIA)は、商品のラインナップが豊富で楽しいですよね。そして数多くの商品がある中でも、meowbowがオススメしたいのがア...
オススメの紅茶

ヨークシャーティーの美味しい入れ方!おすすめ商品3種類も紹介

「ヨークシャーティーは、どうやって淹れるの?」と思っている方はいませんか?ヨークシャーティー(Yorkshire Tea)と言えば、英国展で人気のイギリス紅茶ですよね。しかし日本のティーバッグとは形や茶葉の量が違うので、入れ方に戸惑う方も。...
紅茶の種類

アッサムティーとは?ミルクティーと相性抜群の紅茶を詳しく紹介

「アッサムティーはどんな味の紅茶なの?」と思っていませんか?紅茶にはたくさんの種類があるため、味のイメージが浮かびにくい品種もありますよね。そこで今回は私が大好きでいつも飲んでいる、アッサムティーの魅力を紹介します!またクオリティーシーズン...
紅茶に合うお菓子

英国スコーンの美味しい食べ方!スコーンに合う紅茶3種類も!

「英国スコーンに合う紅茶や食べ方が知りたい!」と思っている方はいませんか?紅茶に合うお菓子といえば、特にサクサク食感の「英国スコーン」が人気ですよね。スコーンはクロテッドクリームとジャムを塗る順番により、味が変化する楽しいお菓子です。そこで...
紅茶の入れ方

イギリスのティータイムとは?1日に8回もある紅茶時間を紹介!

イギリスのティータイムは、なんと1日に8回もあることを知っていますか?日本でも最近は”ヌン活”と呼ばれる、アフタヌーンティーを楽しむ文化が広まっていますよね。そこで紅茶ファンブログ【あっさむ】では、イギリスのティータイムを8種類紹介します。...
紅茶に合うお菓子

アッサム紅茶のミルクティーに合うお菓子!美味しく入れるコツ!

「アッサム紅茶のミルクティーに合うお菓子は何があるかな」と思ったことはありませんか?特に甘い香りと濃厚な味が特徴のアッサムは、ミルクティーで飲むのが一番美味しいですよね。そこで紅茶ブログ【あっさむ】では、アッサム紅茶のミルクティーに合うお菓...
紅茶の種類

ケニア紅茶の特徴とは?豊かな土壌から生まれる期待の茶葉!

「ケニア紅茶」とは、アフリカ大陸東部のケニアで生産される紅茶のこと。最適な環境と近代技術を背景に、茶葉の生産量が特に増加している注目の紅茶です!なんと2022年のランキングでは中国・インドに次いで、世界第3位の生産量を誇るまでに成長。そのす...