New!Amazonブラックフライデー開催中!12/1まで

ストレートティー

オススメの紅茶

トワイニングの紅茶「ベスト5」代表的な5種類をレビュー!

トワイニング(TWININGS)の紅茶、「ベスト5」を飲んだことはありますか?アールグレイやプリンスオブウェールズなど、トワイニングを代表する商品のセットです。そこで紅茶ファンブログ【あっさむ】では、ベスト5の特徴やオススメの飲み方を紹介し...
オススメの紅茶

カルディフルーツティー!Janat紅茶から4種類をレビュー!

「カルディフルーツティーはどんな味なのかな。」と思っている方はいませんか?ネコが目印のJanat(ジャンナッツ)からは、可愛いフルーツティーが販売されています。こちらはアップルやピーチなどのフルーツティーが、4種類入ったアソートセットです。...
オススメの紅茶

TWG紅茶「1837ブラックティー」のレビューと美味しい入れ方

「TWG紅茶の1837ブラックティーは、どんな味なの?」と思ったことはありませんか?シンガポールの高級ブランド“TWG Tea”の商品は、一度は飲みたい憧れの紅茶ですよね。そこで紅茶ファンブログ【あっさむ】では、TWGの人気商品を3種類レビ...
紅茶に合うお菓子

【紅茶に合うケーキ特集】オススメの紅茶とのペアリングも紹介!

「紅茶に合うケーキには、どんな商品があるのかな」と悩んでいる方はいませんか?特に洋菓子店のケーキと紅茶のペアリングは、美味しくて魅力的な組み合わせですよね。そこで紅茶ファンブログ【あっさむ】では、紅茶に合うケーキを7種類紹介します。ではショ...
オススメの紅茶

ウェッジウッドの紅茶4種類をレビュー!ワイルドストロベリー編

”ウェッジウッド”というと、高級なティーセットを思い浮かべる方が多いですよね。実は食器だけではなく、ティーバッグやリーフなどの美味しい紅茶も販売されているのです。特にワイルドストロベリー柄の紅茶は、デザインの可愛さからとても人気があります。...
紅茶の入れ方

ティープレスを使った紅茶の入れ方!メリット&デメリットも解説

「ティープレス」とは、スタイリッシュで洗練されたデザインが特徴の紅茶道具です。しかし「どうやって紅茶を入れたら良いのだろう」と、使い方に悩む方もいますよね。そこで紅茶ファンブログ【あっさむ】では、ティープレスを使った紅茶の入れ方を紹介します...
紅茶の種類

アールグレイ紅茶はどんな味?香り・特徴・おすすめの楽しみ方

「アールグレイ紅茶って、どんな味がするの?」と気になっている方はいませんか?アールグレイは、紅茶にベルガモット(柑橘類)の香りを付けたフレーバードティー!そしてレモンやオレンジのような爽やかな香りが、ふわっと広がる大人気の紅茶です。この記事...
紅茶の種類

紅茶のシャンパン「ダージリン」3種類の旬と茶葉の魅力とは?

さて突然ですが、“紅茶のシャンパン”という用語を聞いたことはありますか?インド紅茶「ダージリン」は、その希少性の高さから紅茶のシャンパンと呼ばれています。そこで【あっさむ】では、世界三大紅茶の1つ「ダージリン」の魅力を詳しく解説!ダージリン...
紅茶の入れ方

美味しい紅茶の入れ方【ティーバッグ編】初心者向けに詳しく解説

「ティーバッグを使った、美味しい紅茶の入れ方が知りたい!」と思いませんか?スーパーやコンビニで手軽に買えるティーバッグは、すぐに紅茶が飲めて便利ですよね。ちょっとした工夫を加えるだけで、紅茶の香りや味わいをぐっと引き出すことができますよ。そ...
紅茶の入れ方

イギリスのティータイムとは?1日に8回もある紅茶時間を紹介!

イギリスのティータイムは、なんと1日に8回もあることを知っていますか?日本でも最近は”ヌン活”と呼ばれる、アフタヌーンティーを楽しむ文化が広まっていますよね。そこで紅茶ファンブログ【あっさむ】では、イギリスのティータイムを8種類紹介します。...
紅茶の種類

キームンとは?中国産の高級紅茶で、芳醇な花の香りが特徴!

「キームン(祁門)紅茶の特徴が知りたい!」と、思っている方はいませんか?キームンは中国産の茶葉であり、世界三大紅茶の1つにも数えられる有名な品種です。そこで【あっさむ】では、キームンの特徴を味・香り・水色から詳しく紹介します。また上品な香り...
セイロンティー

「ルフナ紅茶」の特徴とは?ミルクティーに合うセイロンティー!

セイロンティー(スリランカの紅茶)の1種である、“ルフナ”という紅茶を知っていますか?紅茶にはたくさんの種類があるため、「名前を聞いたことがない」という方も多いですよね。そこで紅茶ファンブログ【あっさむ】では、ルフナ紅茶の特徴や魅力をお伝え...