マリアージュフレールの「マルコポーロ」という、高級紅茶を知っていますか?
以前から人気商品として紹介されており、実は私も以前から気になっていた商品です。
ようやく実物を手に入れたので、【あっさむ】ではマルコポーロの美味しい入れ方を紹介します。
それでは早速、マリアージュフレールの紅茶「マルコポーロ」の特徴をみていきましょう。
マリアージュフレールの紅茶:「マルコポーロ」の特徴とは?
まずマリアージュフレール(MARIAGE FRÈRES)は、1854年創業のフランスの紅茶店です。
数多くの紅茶がある中でも、知名度が高くファンも多いのが「マルコポーロ」という商品。
マルコポーロはバニラや花の香りを連想させる、優雅な味わいが魅力のフレーバードティー!

その独自の香りをマリアージュフレールの公式サイトには、下記のように表現しています。
人気を誇る押しも押されぬメゾンの代表作。秘伝のブレンドがはるか彼方の神秘の国へと誘ってくれる。中国とチベットの花と果実が特別で魅力あふれる芳香のお茶。
マリアージュフレール公式サイトより
だからこそ「甘い香りやフローラルな紅茶が好き!」という方には、特におすすめの商品です。

ちなみに私が購入する際、店員さんから「マルコポーロは1番人気の紅茶ですよ」と教えていただきました。
マリアージュフレールの紅茶:「マルコポーロ」の美味しい入れ方
次にマリアージュフレールの紅茶、「マルコポーロ」の美味しい入れ方を紹介します。

準備するもの:4つ
まずマリアージュフレールの紅茶を美味しく入れるために、準備するものは下記の4点です。
- マリアージュフレール「マルコポーロ」…ティーバッグ1袋
- 熱湯…200ml
- ティーカップ…1個
- ティーカップ用のフタ…1個
紅茶の入れ方:ティーバッグを使う方法
ちなみにマリアージュフレールには、リーフ(茶葉)とティーバッグの商品があります。
今回は“モリスンコットンティーバッグ”を使った、紅茶の入れ方をレクチャーします!

- ティーカップを温める
- ティーカップにお湯を注ぎ、ティーバッグを浮かべる
- フタをして5分間しっかりと蒸らす
- ティーバッグを引き上げて、スプーンで軽く混ぜる
美味しく入れるポイントは、5分蒸らすこと!
またマリアージュフレール最大の特徴は、ティーバッグの素材がコットン(綿)であること。
そのため「5分」かけて、しっかりと茶葉を蒸らすことが美味しく入れるポイントです。
ちなみに一般的なティーバッグの蒸らし時間は2~3分なので、時間が長いところも特徴的。

ゆっくりと丁寧に入れることによって、美味しい紅茶になりますよ♪
マリアージュフレールの紅茶:「マルコポーロ」はどこで買える?
また「マリアージュフレールの紅茶は、どこで買えるの?」と思う方もいますよね。
マリアージュフレールの「マルコポーロ」は、下記のお店で購入することができます。
- マリアージュフレールの直営店
- スーパーマーケット
- AmazonなどのECサイト
①マリアージュフレールの直営店
2024年時点で、マリアージュフレールの直営店は日本国内に15店舗以上あります。
東京に11店舗、他の都市では横浜・名古屋・大阪のデパ地下など合計6店舗が営業中。
さらに各店舗の詳細や営業時間が知りたい方は、下記のリンクを参照してくださいね。
②スーパーマーケット
さらに身近な場所では、高級スーパーの成城石井や北野エースにて販売されています。

またマルコポーロは高価な商品なので、ポイントが多く付く日に買うのがおすすめ。
特に成城石井には、マリアージュフレールやティーアースなど人気の紅茶がそろっていますよ。
③AmazonなどのECサイト
さらにマルコポーロは、Amazonや楽天市場のようなECサイトでの取り扱いもあります。
サイトでポチッとするだけで自宅に届けてくれるため、すぐ飲みたい時にとっても便利。
また用途や生活スタイルに合わせて商品を選ぶことで、紅茶が身近に感じます。
- 本格的な味を楽しみたい方 …リーフ(茶葉)
- 手軽に紅茶を味わいたい方 …コットンティーバッグ
マリアージュフレールは自分用はもちろん、ギフトや贈り物にも重宝するブランドです。

まとめ:マリアージュフレールの紅茶「マルコポーロ」は、バニラの華やかな香りが魅力!
マリアージュフレールの紅茶「マルコポーロ」の美味しい入れ方を紹介しました。
特にコットン素材のティーバッグは、5分間しっかり蒸らすことが美味しく入れるコツ!
またバニラのような香りが楽しめるため、フレーバードティーが好きな方にオススメです。
直営店やスーパーマーケットで商品を見かけたら、ぜひ一度飲んでみてくださいね。
【オススメの紅茶】
コメント